アルミ製iPhone充電スタンドTwelve South HiRiseがお洒落で操作しやすくて気に入った!
iPhoneをデスクに直置きしていると画面が見にくいし操作もしにくい!
最近デスクに向かって作業する事が多くなったので、この問題がすごく気になっていた。
そこで、この問題を解決するために「Twelve South HiRise」というiPhone/iPad mini用の充電スタンドを買ってみた。
ケースを付けたままでも充電できるスタンド
このTwelve South HiRiseはアルミ製のお洒落な充電スタンド。
iPhone 5/5sはもちろん、iPhone 6やiPad miniでも使えて、着けているケースに合わせて細かい調整もできるという素晴らしい仕様。
早速開けてみる。
中身は、土台、Lightning端子を取り付ける支柱、iPhoneの背面を支える支柱、ネジなどのパーツ、説明書。
素材はMacやiPhoneの背面に似たサラサラとした梨地のアルミなのでデザイン的に相性がいい。
ケーブルは付属されてないので、純正のケーブルを取り付ける。
取り付けの順番を間違えると取り付けられなくなるので注意が必要。
最初間違えて取り付け直した。
まず土台にケーブルを通す。
次にiPhoneを乗っける支柱の小さい穴の方からケーブルを通す。
付属のクリップ(アダプタ)にケーブルを取り付ける。
そしてクリップを支柱に差し込む。
付属のクリップは3種類あって、これでどれだけ端子を出すか調整する事ができる。
これが「Clip 0」でちょうど端子の部分だけ出る形になる。
iPhoneにケースを付けていない場合は、これがピッタリ。
これが「Clip 2」で、少し(2mm)飛び出る。
薄型のケースが少しだけ干渉する場合はこれがよさそう。
そしてこれが「Clip 5」で、かなり(5mm)飛び出る。
これは手帳型のケースや対衝撃ケースみたいな大きいケースを使ってる場合によさそう。
クリップを差し込んだ支柱を土台の裏側から付属のボルトで固定して、ケーブルを溝に押し込む。
この溝がケーブルをしっかり保持してくれるので、iPhoneを外す時にずれる事がない。
iPhoneの背面を支える支柱は、取り付け用のネジ穴が長穴になっているので微妙な位置調整ができる。
最も近づけた状態だとこんな感じになる。
ケース無しだとこれがピッタリだった。
最も離した状態だとこんな感じになる。
iPhone 5sが1台入るくらいの隙間ができるので、対衝撃ケースみたいな分厚いケースでも使える。
画面が見やすくて操作もしやすい!
実際にiPhone 5sを充電してみた。
後ろの支柱があるおかげで本体が安定して、端子に余計な負荷がかからないので安心感がある。
しかも支柱が基準になってコネクターの位置を探らなくてもスムーズに挿す事ができる。
すっごく快適。
横から見るとこんな感じ。 程よく角度が付いているので充電したままでも画面が見やすい。
デスクからiPhoneまでの距離が短いスタンドは画面の下の方がタップしにくいんだけど、このスタンドはデスクからiPhoneまでの距離が絶妙。
支柱も細くて邪魔にならないので充電したままでもかなり操作しやすい。
ここが一番気に入った。
iPad miniも対応しているとの事なので試してみた。
見た目はお洒落だけど不安定なのでこのまま操作するのはちょっと怖い。
iPad miniで使う場合は変な方向に力を加えないように注意した方がよさそう。
MacBook Air 11インチと並べてみた。
梨地のアルミがマッチしてすっごくお洒落。
充電しながら操作したいならこれ一択!
Twelve South HiRiseはお洒落で自由度が高くて抜群に操作しやすい。
iPhoneをデスクに置いたまま使いたい人にはかなりオススメなので一度チェックするべし!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません