【クラクラ】タウンホールLv7でクリスタルリーグに入るためのオススメパーティ編成

クリスタルリーグに入ると達成項目で貰えるエメラルドが250個。
このエメラルド目的でクリスタルリーグを目指す人は多いと思います。
しかし、タウンホールLv7だと1700〜1800辺りから格上の村ばかり出てきて壊滅させるのが難しくなります。
なので今回はタウンホールはまだ上げたくないけどエメラルドが欲しい人のためにオススメのパーティ編成&戦術を紹介します!
パーティ編成
僕が実際に使っているパーティ編成はこちら。
ジャイアント×12
ウィザード×26
ウォールブレイカー×4
ヒーラー×2
そしてバーバリアンキング
追記(11/16)
ジャイアントを4体減らして、バーバリアンを20体入れると調子がいいです。
呪文は
ヒーリング×2
レイジ×1
戦術
基本的に厄介な防衛設備の近くから攻めます。
オススメは大砲やアーチャータワーが密集してる所と巨大クロスボウがある所。
こいつらは攻撃力が高いので、ヒーラーの回復が間に合わず順番に潰されます。
インフェルノタワーがある村はスルー安定。
壁に穴を開ける
まずジャイアントを2〜3体出して罠を潰します。
壁の前に邪魔なものがあったら最初にバーバリアンキングで壊しておくといいでしょう。
罠が無くなったらジャイアントを全出ししてウォールブレイカーを投入。
壁に穴を開けます。
ウィザードラッシュ
壁に穴を開けたらウィザードを一気に流し込みます。
壁の周りにある物をちゃんと壊しておかないとウィザードが散って失敗するので注意。
呪文とヒーラー投入
ジャイアントとウィザードが大体壁の中に入ったら、全体にかかるようにヒーリングの呪文を使います。
更にタイミングを見てもう1個のヒーリングとレイジの呪文も使用。
これで周辺の防衛設備は破壊できてるはずです。
ヒーリングがすぐに切れるので対空砲を破壊する直前くらいにヒーラーを1体投入。
これで回復力をキープします。
全滅を待つ
あとはダメージのでかい所にもう1体のヒーラーを投入して戦闘が終わるのを待つのみ。
この戦術なら結構な確率でタウンホール+50%以上破壊の星2つになると思います。
火力が高いので金庫やタンクまで貫通する事も多いです。
コストの高さと訓練時間の長さは…我慢しましょう。
おわりに
ちなみにタウンホールはノーガードにしておくのがオススメ。
ノーガードにするとトロフィーをたくさん持ってる人がタウンホールだけ破壊していきます。
リベンジすると運がいい時で40個くらいトロフィーが手に入りますよ!